Lamb's Design's joblog
2017-10-31
ミニミニハロウィン
今年のハロウィンも大きなことはしなかったけど、友だちと仮装してお菓子探しをしたり、ハロウィンなテーブルセッティングでお菓子を食べたり、ちょっとだけパーティー気分。
お菓子を入れた
Flying Tyger
の袋はしばるとうさぎになるグッドデザイン。
2017-10-29
センキヤ菓子店
senkiya
でカフェタイムの後、雑貨店、センキヤ菓子店、
ザ・モダンコーヒー
で買い物。
2017-10-28
「にこ肌だより」のご家族取材
「にこ肌だより」の特集コーナー「nico nico * Family」の取材に行ってきました。元気いっぱいの姉弟と、かわいい猫くん。長女も混ざって仮装ごっこをしたり、楽しい時間でした。
2017-10-25
「にこ肌だより」のご家族取材
今日は「うめちゃん先生」のご自宅へ。「にこ肌だより」の特集コーナー「nico nico * Family」の取材でした。初めて降り立つ街にワクワク。うめちゃん先生がランチに作ってくださったきのこたっぷりのハッシュドビーフは、子ども用はうさぎ型のごはんで、連れて行った次女は大喜びでした。秋雨が冷たい1日でしたが、あたたかなひと時でした。
2017-10-23
アンパンマン病ふたたび
次女が「あんぱん(アンパンマンのこと)、あんぱん」と言うようになってきた。長女も
ある日
突然アンパンマンが好きになったっけ。誰もが通る道なのかな、アンパンマン。
2017-10-22
七五三
長女の七五三のお参り。大雨だったけど、義母も来てくれて、神社へ。
元気に育ってくれて、ありがとう。
2017-10-14
秋祭り
幼稚園の秋祭りではバザーで散財。欲しかったママ友手作りの園帽のミニチュアバッヂは、園章つきのところが芸が細かくてかわいい。コーラスサークルの発表会もあり、久しぶりに人前で歌った。子どもたちの反応が良く、楽しく歌うことができた。
2017-10-13
「にこ肌だより 第5号」できました
「nicoせっけん」ご注文5回目にお届けする「にこ肌だより 第5号」ができあがりました。「nicoせっけん」の特長は「保湿できる石けん」。その保湿力の秘密について解説しています。
* * *
「敏感肌用ベビーせっけんnico」
商品のご紹介は
こちら
。
ご注文は
こちら
。
2017-10-09
上野動物園
上野動物園
へ。初めて見る動物がいっぱい。次女は動物を見つけるたびに「にゃんにゃん」と言っていた。
マヌルネコ
がかわいかった。隠れて見えにくかったけど、パンダも子どもたちに見せることができた。
2017-10-08
うんどう会
最高の運動会日和。自分の子どもだけでなく、みんながみんなを応援していた。未来あふれる子どもたちが元気いっぱいに走る様子を見てなんだか涙も出た。笑顔いっぱい、楽しかった。
2017-10-07
チームラボアイランド
久しぶりに
チームラボアイランド
へ。次女が歩けるようになり、長女が工作できるようになり、さらに楽しめるようになった。
子どもの遊び場がある
スタジオカフェ ズーアドベンチャー
も楽しかった。
2017-10-06
苦手克服 その2
「
苦手克服 その1
」の「車の運転」は、少しずつ慣れ、楽しくなってきたので、次の「ミシン」に着手、直線縫いで寝室のカーテンを作った。長女の入園グッズは私の入院のため伯母に作ってもらったが、次女の入園グッズは自分で作るのが目標。今年後半は苦手克服期間。出来なかったことが出来るようになる経験は、些細なことでも自信になる。
2017-10-05
秋のたのしみ お外編2
クラスのみんなと公園。さつまいも掘り。虫採り。白玉団子作り。日に日に早くなる夕暮れ。ヒンヤリとした秋の風。季節を感じる。子どもたちのおかげで味わえるよろこび。
2017-10-02
エコバッグの発送準備
「nicoせっけん」の感想ハガキをお送りいただいたお客さまへ、オリジナルエコバッグの発送準備をしています。現在はネット通販のみでの販売なので、お客さまのお声を直接うかがう機会は多くありません。なので感想ハガキは1通1通本当に嬉しく、楽しく拝読しています。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)